鍵丸一二のこれだけはやっておきたいぶろぐ

ニート歴10年がやってみたかったを全力でやるブログです。

MENU

やってみたい事の方向性の話。(自身の目標の的を見定める事。自己分析を実践。)

考えてもみれば、

私がTwitter を始めるにもYoutube に制作した動画を送り出すにも。

 

何処に的となる目標があるのか?

という場面に於いては、行動に出ながら探し出さん、としていた所を今になってようやく頭に過った為、少しこのブログに書き出してみて、…少しばかり冷静になってみる。

 

確かにここまで、Youtube 上にて流してきた動画云々。

モデリングしてボーンを仕込んで、マテリアルノードを組み、という一連の制作を行いながら活動を実施してきた。

 

が、やはりどこか自身の中で納得のいかない部分があるのも事実でありますし。

 

何よりそれを活動しながら見つけ出さんとするのも、心身の余裕をあまり確保できていない状況にありながらにこれを行うのは、正直無理があるように感じましたる。

 

今更ここまでしていた事をやめる、なんていうよりはむしろ。

 

自身の中にあった活動に於いて、理想と現実の離れている部分とのすり合わせ。

或いは本ブログのカテゴリ部分は”やってみたいリスト”の中身を如何に実現、或いは理想的な形で実現していくのか、…そこの見直し自体も必要か?

 

私が勝手に尊敬してやまない、明治の文豪”幸田露伴”も”努力論”といふ著書にて、

”修学の四標的”の項にて、様々な例を用いて標的をしっかり見定める事を説いていた。

 

今こそ的をしっかり見定めて、何を学んでいくべきか。

…これを今の内に考えておき、今後の活動の基準として据えておく事にしまする。

丁度、このブログの記事にしておけば備忘録的にもよいので。

 

 

1.Blender (3D)でどうしようとしているのか?

 

 この部分、正直結構自身の中で揺れてきた部分でもある。

所謂”フォトリアル調”、”トゥーン調”、或いは”漫画調”と実現したい形があったりしては、それらの実現の方法、設定、ノードの組み方など様々ありまする。

 

先の日にて、私が影響を受けたであろう云々。

という主題で諸々書き出した事があったか。

 

b5q2lo4oreosfb9.hatenablog.com

この中でも、ずいぶんと私のオタッキー頭の中を随分と記事の中に垂れ流しながら、

自身がかつて触れてきて、影響を受けたと思われる云々を徹底的に(まだまだ書き足りてなかったけども)書き出してみた訳でありましたるが。

 

更に加えて、私のYoutube にアップしてきた動画の類達。

www.youtube.com

こことて、よくよくも見れば。

まだまだ3Dの方に寄りたいのか、2Dに寄りたいのか?

まだ半端な所が残ったままでありまする。ので。

 

これをできる事なら完全にどちらかに割り振ってしまう事で、自身の制作の肌に合う形の物へと完全に舵を切ってしまえればどうなるか?

 

ともすると、やはり3Dなんだけど2D方へと割り振れるのが、動画内のモデルらの傾向を見るにも明らかなので、2Dに見える3Dへと舵を切るのがよろしいかと思われる。

 

ならば必要なのはやはり、アニメキャラの様なモデリングとシェーディング

動かすためのリグにウェイトも学び直す必要性は十二分にある。

 

後、動画でキャラクターを動かしてはきたものの、出来てない事がありまして、

 

実はシェイプキーを使ったことがない。

 

今まではアーマチュアポーズライブラリの方でやってきたのでありますから。

かなり変則的なアニメーションの作り方をしてきたのではなかろうか、とか諸々気にしながら作業をしてきたところを、なるべく早いうちに解決しておきたいのでする。

 

…どうにか理想的な形にするのにも、時間がかかりそうでする。次。

 

 

2.Youtube に上げている動画の類。(音関連)

 

作り自体は上記のBlender の点で大体云ってもいまする、…が。

影響を受けるのはYoutube の動画全体でありながら。

 

特に影響を受けるのは月曜日であり、

木曜日は基本的に、静止画と私の声で動画を作るのであまり関係がなく。

 

金曜日は月曜日の余波を受けて改良がなされるのが、今の所の流れとなっていまする。

 

が、それらでもまだ改良した点が間違いなくあって。

 

それがまさしく音の話でありまして。

私めの環境はただいま、オーディオインターフェイスダイナミックマイクにて、

自身の音声を入力し、ソフトウェア側で雑音を録ったりオートメーションしたりして動画編集の時点で張り付けたりしてるのでありまするが、

 

マイクスタンドがなくて音の取れ方が毎回変わってしまうのが悩ましいのでする。

 

さっきは大体この角度で録ったはず、と毎回マイク位置を調整しつつ、

加えて先ほど声を出した時どのような姿勢だったか、どれくらいの調子で発声していたか? …etc。

 

と毎回悩みながら録音作業をしているので、これは何とかしたい。

後、録音後のソフトウェアによる編集も十二分に出来てるとは考えにくい、

のでこれも改善策、或いは改善していける機能等を調べていく必要性が高い。次。

 

 

3.まだ手を付けられていない”やってみたい事”

 

 一番深刻に進んでいない、と思われる事項として。

リスト大目標は4.の目星が一つもたっていない事でありまする。

人の話を聞いてみたい、なぞと云っても急にぽっと出のニート風情に話さんとする御仁が世の中にあろうか? それはないと考えるのが一般的とするのが良い所かと。

 

其れと同時に、どうやって人の話を聞かんとしているのか?

これは的があまりにも見えなさすぎる。

 

SNSで人の話を聞かん、とするにも正直上記の懸念もありつつ、そもそも人を集められるか?という点で方法が思いつかない。

 

聞くにしてもどのようなスタイルで聞いていくのか、これも不明瞭かつビジョンが見えない故、方法を探すだけでなく自身でこうしたい旨、はっきりさせなければいけない気がしまする。

 

なお、実現できそうな技術などもあれば、迷わず導入していく事を考える。

前提条件である、自身が顔を出さないでできる技術であるなら何でも候補に入れる。

 

今はこんな感じ?

 

 

今の所の自己分析完了。======================

最後の部分だけはどうしても希望しているだけで、的が見えない。

 

 ただし、的が見えている部分もちゃんとありまするので、そこは検索と試行錯誤で形にしていければいいので、まだ光明が見えなかったわけでないのが良かった。

 

と、ここまで簡単に自身の頭の整理がてら、目標の着地点を考えてみる。

という事は出来たかと思いまする。

 

もしも、自身の活動に違和感、迷いがあったりしたらば、

今回私が行ったよう、一度立ち止まって見て自身がどこへ向かおうとしているのか?

 

自身に問いかけてその所在を明らかにしてみる。

そういう機会があってもいいと思いまする。いいと思いまする。(大事なこt)

 

では今回はこんな感じで、…迷ったらちょっと立ち止まって考えてましょう。

と、いう事で。

 

 

449

For Bad Luck People !

2817文字。